陸王 宮沢大地役 山﨑賢人の演技の評判は?
2017年10月15日(日)夜9時から初回は2時間スペシャルで放送されます。
創業から100年以上続く老舗足袋業者こはぜ屋四代目社長・主人公の宮沢紘一を演じるのは、今回TBS連続ドラマへの出演が、1997年7月クールに放送されたオトナの男以来、実に20年ぶりとなる役所広司さん。
どんなドラマに仕上がったのかとても楽しみです。
さて、今回は、陸王に出演する宮沢大地役の山崎賢人さんの演技の評判は?についてご紹介していきます。
Contents
陸王に出演する出題者とは?

・宮沢紘一:役所広司さん
こはぜ屋の四代目社長。
時代の変化に伴い、足袋の需要が年々減少している中、老舗足袋屋の経営を立て直す打開策として、マラソン足袋、陸王の開発をスタートさせる。しかし、シューズ作りのノウハウも無く、開発費などの資金繰りにも窮するなどなど前途は多難。
・宮沢大地:山崎賢人さん
役所広司さん演じる宮沢紘一の息子。
大学を卒業したものの就職に失敗。こはぜ屋の手伝いをしながら就職活動をしているが、自分が本当にやりたいことを見つけられずモヤモヤしている。将来性の無い足袋屋は継ぎたくないと、父親に反発している。
・茂木裕人:竹内涼真さん
ダイワ食品の新人陸上部員。
箱根伝で注目され入社した期待の新人だったが、膝を痛めてしまう。フォームの改良に挑むなかこはぜ屋のランニングシューズ陸王と出会う。
・安田利充:内村遥さん
こはぜ屋では中堅社員だが、面倒見もよく従業員達のまとめ役で、宮沢と富島の間に入り緩衝材にもなっている。楽天家で好奇心旺盛で、新規事業にも興味を示す。通称・ヤス。
・仲下美咲:吉谷彩子さん
ベテラン揃いの縫製課の中で最年少の従業員。高校を卒業してすぐこはぜ屋に就職し、ミシンの使い方はもちろん、社会人としての心得までここで身に付けた。
・水原米子:春やすこさん
あけみに続く縫製課のナンバー2的存在。仲間の従業員達への気配りもよく、あけみの手助けをしつつ縫製課を支えている。
・西井冨久子:正司照枝さん
縫製課の最年長者で、宮沢の事も生まれた時から知っている古株。最盛期から現在に至るまでこはぜ屋と共に生きてきた。
・橋井美子:上村依子さん
縫製課のムードメーカー。誰よりも声が大きく、社長の宮沢に対しても、忌憚の無い意見をぶつける事もある。
・正岡あけみ:阿川佐和子さん
縫製課の女性人を束ねる元気一杯のおばさんで、その縫製技術は国宝級と言われる程。責任感も強く、あけみがいないと縫製課は成り立たないと、富島もあけみには頭が上がらない。
・富島玄三:志賀廣太郎さん
専務取締役、経理担当。
先代の社長時代から働くこはぜ屋の大番頭。新規事業を進めたい宮沢に対し、ときに厳しい現実を突きつけるが、会社を守りたい気持ちは宮沢と変わらない。通称・ゲンさん。
・宮沢茜:上白石萌音さん
役所広司さん演じる宮沢紘一の娘。
塾通いに部活と、青春を謳歌している高校3年生。父の宮沢の事が大好きで、就職の決まらない大地の事も心配し、何かあればそれとなく宮沢に伝えている。家族思いの娘。
・宮沢美枝子:壇ふみさん
こはぜ屋の社長として奮闘する夫・宮沢を家庭で支える良き妻。就活で悩む大地はもちろん、家族の事を全て把握しており、その言葉が気づきになることもしばしば。
・有村融:光石研さん
スポーツメーカーに勤務後、独立してスポーツショップを経営。ランニングインストラクターとしての肩書きも、持ち知識も豊富で、陸王の開発にも助言する。
・江幡晃平:天野義久さん
こはぜ屋に出入りしているセールスドライバー。高校時代は陸上部・長距離の有名選手だったこともあり、陸王の開発に協力する事になる。
・飯山晴之:寺尾聰さん
飯山産業の元社長。繭の特殊加工技術を考案しシルクレイを生み出したが、開発に莫大な資金をかけた事で会社は倒産。死蔵特許となってしまったシルクレイを頼りに、一発逆転を狙っている。
・飯山素子:キムラ緑子さん
山っ気のある夫・飯山の事を、文句も言わずに支えてきたが、飯山が会社を倒産させてからは、自らパート仕事へ出て生活を支えている。
陸王のあらすじ
埼玉県行田市にある足袋製造会社こはぜ屋。その四代目社長・宮沢紘一は、年々先細る足袋の需要から今日も資金繰りに頭を悩ませていた。
そんなある日、メインバンクである埼玉中央銀行へ、追加融資の相談に訪れた宮沢。なんとか今回の稟議は受け付けてもらえたが、融資担当の坂本から、新規事業に踏み出してみてはどうかと提案をされる。
突飛な話だった為その場は軽く応えた宮沢だったが、こはぜ屋の存続がかかっているテーマだけに、真剣に考えはじめると、ほどなく、あるきっかけで新規事業について閃く。
それは、足袋製造会社としてこれまで培った技術が活かせる裸足感覚を追及したランニングシューズの開発だった。
早速動き出した宮沢は、スポーツ用品店の店主でランニングインストラクターの資格を持つ有村融を坂本から紹介されると、有村は愛知県豊橋市で行われる国際マラソン選手権を見に行こうと宮沢を誘う。
学生時代にライバルとしてしのぎを削っていた実業団ランナー・茂木と毛塚が出場する事で話題となっている豊橋国際マラソンだ。宮沢は息子の大地とともに豊橋へ向かった。
陸王の見どころ
やはり、ドラマの真髄はストーリーが命!話が面白くないとやはりドラマは盛り上がらないのです。その点で、陸王は過去に何度も大ヒットを飛ばしている池井戸潤×TBSドラマ。
定番ともいえるライバルや銀行などからの嫌がらせやトラブルなど、こはぜ屋に待ち受ける困難にいかに挑んでいくか?食い入るように見られるストーリーはもはや鉄板です。
そして1番凄いのがキャストです。
主演の役所広司さん、準主役の寺尾聡さんという、日本を代表する個性派俳優が連ドラで顔を揃えるのも、日曜劇場ならではです。
やはりベテランは物語をグイッと締めてくれます。それに今、人気絶頂の竹内涼真さんや山崎賢人さんら若手勢も参戦。
ベテランとの共演で、演技に覚醒するか楽しみです。なかでも、新視聴率男と言われている竹内涼真さんに注目です。
竹内涼真さんは、幼少期から大学生時までずっとサッカーをしていて、Jリーグの下部組織に入っていたまでのスポーツマンだっただけに、マラソンランナーと言う役柄はまさにぴったり。
早くもSNSで話題になっているなど、物語の鍵となるマラソンランナーを演じられるのか楽しみです。
陸王の視聴率は?
ドラマ陸王は、日曜劇場で、池井戸潤さんの作品です。しかも、原作がかなり高評価ですから、陸王の視聴率は、低くなるという事はないのではないかと思います。初回の視聴率も、良くなるのではないでしょうか。
そして、中盤で盛り上がりが色々とあれば、かなり話題にもなるかもしれません。ドラマ陸王、何か話題になりそうな事があると、さらに視聴率などもよくなりそうですよね。
恐らく、感動する事は、たくさんあるだろうと思いますが、そこから何かあると、高視聴率になって陸王が、飛び抜けるかもしれません。いずれにしても陸王は、楽しめそうなドラマなので、楽しみです。
山崎賢人さんの演技の評判は?
やはり人それぞれ上手い、下手と思うのは当然ですが、その中でも演技が上手いという言葉のが多かったです。ここまでの人気を出してドラマや映画に出っ放しであれば、演技も上達して上手くなるに決まってます。
中でもNHK連続ドラマのまれでの評判は断トツで素晴らしいですね。でも山崎賢人さんといえば、胸キュンをさせる役などが多いイメージがありますが、やはり恋愛系などの山崎賢人さんが一番人気ですね。ドラマだと「好きな人がいること」や映画では、「orange」「ヒロイン失格」「一週間フレンド」といった女性を虜にしたものばかりです。
今までは恋愛系の役柄が多く見られましたが、今回のドラマ陸王では、恋愛系とは全く真逆の内容となっています。
陸王では、どんな演技を見せるのか、どこまでの演技を繰り広げるのかとても楽しみです。中々こういった山崎賢人さんは見れないと思うのでどんな役柄を演じてくれるのかとても見ものです。
山崎賢人さんがこれまで出演してきたドラマ
・ランナウェイ〜愛する君のために(2011年10月 – 12月、TBS) – PANDA 役
・35歳の高校生(2013年4月 – 6月、日本テレビ) – 阿久津涼 役
・チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮(2014年1月 – 3月、関西テレビ) – 桜宮葵 役
・弱くても勝てます 〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜(2014年4月 – 6月、日本テレビ) – 江波戸光輝 役
・水球ヤンキース(2014年7月 – 9月、フジテレビ) – 三船龍二 役
・連続テレビ小説 まれ(2015年3月 – 9月、NHK) – 紺谷圭太 役
・デスノート(2015年7月 – 9月、日本テレビ) – L 役
・好きな人がいること(2016年7月 – 9月、フジテレビ) – 柴崎夏向 役
最後に…
TBSでは2017年10月期の日曜劇場枠にて、池井戸潤原作の陸王をドラマ化する事が決定いたしました。創業から100年以上続く老舗足袋業者こはぜ屋四代目社長・主人公の宮沢紘一を演じるのは、今回TBS連続ドラマへの出演が、1997年7月クールに放送されたオトナの男以来実に20年ぶりとなる役所広司さん。
原作者の池井戸氏は「主演の役所広司さんはじめ、役者のみなさんの演技と、駅伝シーンなど、ドラマならではの演出を楽しみにしています」とコメント。
ほんとにどんなドラマに仕上がっているのか、キャストもほんとにベテラン俳優から人気若手俳優まで勢揃いとなっています。2017年10月17日(日)夜9時から初回2時間スペシャルとなっています。
陸王 宮沢大地役 山﨑賢人の演技の評判は?についてでした。
コメントを残す